千葉地方裁判所本庁
上のリンクをクリックすると,競売ファイル,競売手続説明書をPDFファイルでダウンロードすることができます。
住所 | 〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央4-11-27 |
---|---|
電話番号 | 入札に関する問い合わせ 043-222-7233(執行官室) 上記以外の問い合わせ 043-333-5262(売却係) |
アクセスマップ
裁判所までの交通手段
JR総武線・内房線・外房線
千葉駅から徒歩15分
京成千葉線
千葉中央駅から徒歩8分
(駐車場には限りがありますので,公共交通機関をご利用ください。)
裁判所からのお知らせ
千葉地方裁判所では,平成18年4月5日から,競売不動産の3点セットをインターネットを通じて提供することになりました。ご利用にあたっては,以下の点にご注意ください。
- 入札を希望される方へ
入札は,原則としてどなたでも参加できますが,裁判所による競売であるため,一般の不動産取引とは異なるところがあります。入札にあたってはご自身で物件をよく確認した上で入札をお願いします。
- 3点セットの閲覧等について
本サイトでは,「物件明細書」,「現況調査報告書」,「評価書」のいわゆる3点セットをご覧になれますが,当庁では一部の物件について情報を提供していないものがあります。
当庁の物件明細書等閲覧室には,売却を実施しているすべての物件の3点セットが備え付けられておりどなたでも閲覧・謄写することができます。
なお,電話での物件の内容に関するお問い合わせには応じていませんので,予めご了承ください。
- 競売ファイル・競売手続説明書の閲覧等について
物件明細書の記載等について説明した「競売ファイル・競売手続説明書」(PDFファイル形式)は,
ここをクリックすると閲覧等ができます。
【注意】
物件明細書の競売物件(土地)の地目については,一般交通の用に供されている道路であれば,建築基準法上の道路であるか否かにかかわらず,すべて「公衆用道路」と記載することになりました。
なお,競売物件が建築基準法上の道路と接道しているか否かについては評価書に記載されていますので,必ず評価書で確認してください。
また,この場合における物件明細書の「その他買受けの参考となる事項」欄の「本件土地(の一部)は通路(私道)として利用されている。」(「競売ファイル・競売手続説明書」の「別紙 物件明細書の詳細説明」P24「D-4」)に関する記載事項説明は,「売却対象土地の全部又は一部が不特定多数の人により通路(私道)として利用されているという意味です。複数の人達により通路(私道)として利用されている状況があると,これらの通路等を排他的に利用するのは事実上困難を伴うでしょう。」となります。
- 表示文字について
緑色の文字色で表示されている項目については,誤記等によって修正を加えたものです。
- 図面の縮尺について
3点セットは,A4サイズに統一した上で電子化しています。よって,図面の縮尺については,正確でない場合があります。
- 入札手続について
入札手続の詳細及び必要書類については,当庁執行官室(電話043-222-7233)までお問い合わせください。
- 買受申出保証金の振込について
買受申出保証金の振込に際しては,BIT等で競売取下げの有無を必ずご確認ください。
- 開札開始時刻について
開札開始時刻は,毎期日午前9時30分となります。
市町村合併のお知らせ
下記の市町村合併に伴い,本サイトにおいても新市町村名による検索に対応いたしました。なお,一部の3点セットにおいては新旧の市町村名が混在している場合がありますので,ご注意ください。
合併年月日 | 新市町村名 | 旧市町村名 | 合併形態 |
---|---|---|---|
平成18年3月20日 | 南房総市 | 安房郡富浦町 安房郡富山町 安房郡三芳村 安房郡白浜町 安房郡千倉町 安房郡丸山町 安房郡和田町 |
新設 |
平成18年3月27日 | 成田市 | 成田市 香取郡下総町 香取郡大栄町 |
編入 |
平成18年3月27日 | 香取市 | 佐原市 香取郡栗源町 香取郡小見川町 香取郡山田町 |
新設 |
平成18年3月27日 | 山武郡横芝光町 | 匝瑳郡光町 山武郡横芝町 |
新設 |
平成18年3月27日 | 山武市 | 山武郡成東町 山武郡松尾町 山武郡山武町 山武郡蓮沼村 |
新設 |
市制施行のお知らせ
市制施行に伴い,平成25年1月1日から「山武郡大網白里町」が「大網白里市」(おおあみしらさとし)となりました。
本サイトにおいても新市名による検索に対応いたしました。なお,一部の三点セットにおいては新旧の市町名が混在している場合がありますので,ご注意ください。