広島地方裁判所福山支部
上のリンクをクリックすると,競売ファイル,競売手続説明書をPDFファイルでダウンロードすることができます。
住所 | 〒720-0031 広島県福山市三吉町一丁目7番1号 |
---|---|
電話番号 | (不動産競売係)084-923-2825 |
(執行官室)084-921-6792 |
アクセスマップ
裁判所までの交通手段
徒歩
JR福山駅から東方向へ徒歩20分(1.5km)
バス
JR福山駅からバスにて「三吉町」又は「合同庁舎前」停留所で下車,徒歩3分
裁判所からのお知らせ
《BITシステムの利用について》
広島地方裁判所福山支部では,競売不動産の「物件明細書」,「現況調査報告書」,「評価書」(いわゆる3点セット)をインターネット(BITシステム)を通じて提供しています。
ご利用に当たっては,以下の点にご注意ください。
- 【入札を希望される方へ】
入札は,原則としてどなたでも参加できますが,裁判所による競売であるため,一般の不動産取引とは異なるところがあります。3点セットのみでなくご自身で物件をよく確認した上で入札してください。
- 【3点セットの閲覧等について】
(1)本サイトでは,3点セットをご覧になれますが,売却になるすべての物件についての情報を提供している訳ではありません(自動車や船舶は掲載されません。また,ゴルフ場や大規模工場など,極端にデータ容量が大きくなる物件については,情報の一部が掲載されない場合があります。)。なお,物件明細書等閲覧室(1階)では,全ての物件の3点セットを閲覧・謄写することができ,その閲覧時間は,平日の午前9時から12時まで,午後1時から4時30分までです。
(2)本サイトにおいては,公告開始日から不動産売却物件情報が検索でき,また,閲覧開始日から入札期間終了までの間,3点セットがダウンロードできます。
(3)閲覧開始年月日については,売却スケジュールをご覧ください。
- 【物件の内容に関するお問い合わせ】
(1)電話での物件の内容に関するお問い合わせ,3点セットの詳細説明には応じられませんので,ご了承ください。3点セットの詳細説明については,「競売ファイル・競売手続説明書」をご覧ください。
(2)買受け方法や,物件明細書の記載等について説明した「競売ファイル・競売手続説明書」(PDFファイル形式)は,
ここをクリックすると閲覧等ができます。
なお,Adobe Reader(アドビ・リーダー)がインストールされていないと閲覧等ができません。
- 【表示文字について】
緑色の文字色で表示されている項目については,誤記等によって修正を加えたものです。
- 【図面の縮尺について】
3点セットは,A4判に統一した上で電子化しています。よって,縮尺については,正確でない場合があります。
- 【BITシステムの操作方法のお問い合わせ】
本システムの操作方法について,ご不明な点がありましたら,当庁不動産競売係 売却担当者(電話 084-923-2825)までお問い合わせください。
- 【入札手続について】
入札手続の詳細及び必要書類については,執行官室備付けのパンフレット又は広島地方裁判所のホームページ(http://www.courts.go.jp/hiroshima/)の手続案内をご覧になるか,当庁執行官室(電話084-921-6792)までお問い合せください。
《マイナンバー制度導入に伴う留意事項について》
住民票の写し等を裁判所に提出する場合には,マイナンバー(個人番号)の記載のないもの(マスキング不可)を提出してください。
《不動産競売事件の申立手続の変更について》
平成30年2月13日(火)から,広島地方裁判所福山支部に不動産競売事件を申し立てる場合の郵便切手の取扱いを下記のとおり変更します。
なお,不動産競売事件に関連して,配当要求や引渡命令の申立て等をする場合は,従来どおり郵便切手を提出することが必要ですので注意してください。
記
郵便切手の提出は要しない(送達等に要する費用は,料金後納郵便として民事執行予納金から支出する。)。ただし,民事執行予納金を納付するための保管金提出書の送付を必要とする場合は,宛先を記載した返信用封筒に貼付して82円切手を提出する(受取人払郵便を利用する場合を除く。)。